こころの訪問看護ステーション
レント

利用方法

料金について
・医療保険の場合 1~3割負担
・介護保険の場合 原則1割負担
・生活保護受給の方 自己負担なし
※自立支援医療(通院精神)をご利用の方は当訪問看護ステーションの追加申請が必要となります。この適応で、所得により決定された自己負担上限額内での負担となります。訪問時の交通費のご負担はありません。利用される前にスタッフと会ってみたい方は、お試しで訪問させていただきます。
利用手続き
ご連絡頂ければ、お手伝いさせていただきます。ご利用には主治医の指示書が必要となります。
まずはかかりつけの病院・クリニックにご相談ください。
利用時間
平日は9:00~17:00まで訪問対応していますが、
困りごとには24時間365日オンコールで対応します。
<訪問看護医療DX情報活用加算について>
令和7年7月1日より、訪問看護ステーションレントでは「訪問看護医療DX情報活用加算」を算定いたします。
1.加算の目的
オンライン資格確認システムを用いて、初回訪問時に利用者様の診療情報や薬剤情報を取得・活用し、訪問看護の計画的な
管理を行います。これにより、質の高い医療の提供を目指します。
2.加算を取得するための施設基準
(1) 「訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令」(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子
情報処理組織を使用して請求を行っています。
(2) 健康保険法第3条第13項に基ずく電子資格確認を行う体制が整っています。
(3) 医療DX推進に関する体制を確立し、質の高い訪問看護の提供の為に必要な情報を取得・活用しています。また、利用
者様に十分な説明を行い、当ステーション内の見やすい場所及びホームページにも掲示しています。
3.加算内容
訪問看護医療DX情報活用として、月1回50円を算定いたします。
4.個人情報の取り扱いについて
個人情報保護委員会・厚生労働省「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイダンス」、厚生
労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」等関係法令を遵守し、個人情報保護方針に基ずいた適正な管
理を行い、利用者様へ看護サービスの提供以外の目的には使用いたしません。
5.資格情報の提供について
資格情報の提供は患者様及び代理人の同意に基ずいて行われます。同意なしにオンライン資格確認を行うことはございませ
ん。
6.対象者
医療保険で訪問看護(訪問看護療養費)をご利用されている方が対象です。